4月15日 コープみらい習志野センターへ伺い、ズッキーニの商品学習会を開きました。
配達職員の皆さんへ、ズッキーニのソテーを試食してもらいながら、産地の様子やズッキーニの栽培・食べ方をお伝えしました。
ズッキーニ栽培の動画も見ていただきました↓
ズッキーニの花は、交配をしなければ実が育ちません。
交配は夜明けから雌花がしぼんでしまう朝8時ころまで。
つんだ雄花を持ち、花粉を雌しべにつけて歩きます。
こうして交配したズッキーニは早くて5日ほどで収穫になり、その成長の早さに驚かされます。
ひとつの花が開くのは1回限り、ワンチャンスを確実につけないといけません。
花が咲くのは毎日ですから、当然、交配作業も毎日。朝夕2回の収穫も始まれば、さらに早起き生活が続きます。
参加者から「花が1回しか開かないなど畑の様子を聞いてびっくりした。
たくさん利用してもらえるように声掛けしたい」と感想をいただき、習志野センター一丸となってズッキーニの普及に取り組んでくれることになりました。